放課後等デイサービスかすかべ学園 大沼校

お気軽にお電話ください

048-884-9374
資料請求・お問合せ

CONCEPT

放課後等デイサービス「かすかべ学園大沼校」

お子さまが「楽しい!」「また来たい!」と思える環境を目指し、個々の成長に合わせた支援を行っています。学校と連携し、一人ひとりの課題に寄り添いながら学習サポートや集団活動を実施。遊びや体験を通じて、楽しみながら個性を伸ばせる場を提供します。

こんな不安、お悩み抱えていませんか?

  • 学校卒業後、我が子がどのような道に進むのか、どうなるのか不安。

  • 子供の特性が改善されるのか心配。

  • 学校の勉強だけで大丈夫なのか不安。

  • 子供の状態を昔から知っている先生に、これからも見てもらいたい。

  • 体を沢山動かして、体力をつけてもらいたい。

  • 働いているので、時間や送迎の相談をしたい。

FEATURES FACILITY FEATURES 施設の特徴

  • 学校現場経験者のスタッフが多数

    教員や支援員経験がある指導員が在籍しており、将来の教員を目指すスタッフもいます。経験を活かしながら、一人ひとりに寄り添った支援を行います。
  • 学校との連携を重視した個別の支援計画を作成

    学校と連携を取りながら、お子さま一人ひとりに合わせた支援計画を作成。個々の課題に応じたサポートを行います。
  • みんなで楽しみながら個性を伸ばす

    集団活動の中でも、それぞれの個性や課題に応じた対応を大切にしています。楽しく学びながら成長を支援します。
  • 柔軟な送迎対応

    送迎は学校から事業所まで、事業所からご自宅まで完全送迎を行っています。またご家族のご事情によっては、長期休み期間の送迎時間も出来る範囲で対応致しますのでご相談下さい。

VOICE USER’S VOICE 利用者の声

  • 保護者A様

    我が子は小学校に上がってもおむつが外れず、悩んでいました。そんな中スタッフの方が、夏休みがいい機会なので、事業所とご自宅で協力してトイレトレーニングをしましょうと言ってくれました。おかげさまで最近では失敗もなくなり、ホッとしてます。
  • 保護者B様

    ここを利用する前までは、子供の出来ない事を叱ってしまう事が多く、障害のある我が子をちゃんと自分が育てていけるのか不安しかありませんでした。 でも、ここでは今まで私が出来るようにしなくちゃと焦っていたことだけではなく、子供が楽しそうに取り組んでいる得意な事も応援してくださるので、活き活きと通っている姿を見て、気持ちの余裕が生まれました。

FLOW USAGE FLOW ご利用の流れ

  1. STEP1

    ご予約

    ご利用を希望される方はWEB、TEL、FAXよりご予約ください。
    WEBからご予約

    TEL 048-884-9374 /
    FAX 048-884-9375

  2. STEP2

    事業所説明・見学

    かすかべ学園にて事業所内をご案内します。
    ※定員の空き状況や、身体状況により、ご希望どおりの利用が出来ない場合がありますので詳細については見学の際にご確認下さい。
  3. STEP3

    お住まいの役所に申請

    お住まいの市町村福祉課へ申請して下さい。
    ※かすかべ学園にて申請手続きのサポートも行います。
  4. STEP4

    役所より受給者証の発行

    調査日程や受給者証の発行までの期間は、 各市町村によって異なりますので、福祉課にお問い合わせ下さい。
  5. STEP5

    受給者証を受け取ったらご契約

    相談支援事業所でのご相談も必要です。

FAQ FAQ よくある質問

  • Q 放課後等デイサービスとはどのようなサービスですか?

    A
    日常生活における基本的動作の習得、自立に必要な知識技能の訓練及び集団生活への適応のための訓練を提供することを目的としたサービスです。
  • Q 対象年齢を教えてください。

    A
    就学児を対象としています。
  • Q 利用を考える前に、見学やお試しをすることはできますか?

    A
    可能です。施設の雰囲気をご見学いただけます。また、お子さまに実際の指導を体験いただき、その様子をご家族の方に見ていただくことで、利用についてじっくりとご検討いただくことが可能です。まずは、お気軽にお問い合わせください。(見学や体験利用は無料です)
  • Q だれでも利用できますか?

    A
    受給者証をお持ちの方が利用できます。受給者証は福祉サービスの利用にあたって、医師の意見書や障害福祉の専門家の推薦をもとに市町村が発行します。
    受給者証には、利用できるサービスの種類、1 ヶ月に利用できる日数、サービスを利用するために必要な費用等の情報が記されています。
  • Q 受給者証はどこで取得できますか?

    A
    受給者証は、近隣各市区町村の障害福祉課等で発行されます。
    受給者証の取得について、かすかべ学園の職員がお手伝いをすることも可能です。
    なお、受給者証は、全国どちらの自治体で発行されたものでも有効です。

FACILITY FACILITY INFORMATION 施設情報

住所 〒344-0038
埼玉県春日部市大沼2丁目 60-2 鎌倉第一ビル 2階 202
電話番号 TEL:048-884-9374 FAX:048-884-9375
利用対象者 発達障がいをもつ就学児
休館日 日祝・年末年始・GW・お盆休み等
定員 10名
開所日 月~土(祝日除く) *夏休み等も営業
利用時間 平日:14時〜18時
土曜日・夏休み等:10時〜17時
公式LINE ラインからもご相談承っております。
GoogleMapで見る

CONTACT CONTACT お申し込み・
お問い合わせ

お気軽にお電話ください

048-884-9374
資料請求・お問合せ