
こんなお悩みをお持ちではありませんか?

- 人材採用
- 後継者不足
- 経営難
- 事業継承先難
約65%の中小企業が後継者不在というデータが出ています。
時代の変化とともに親族への承継は一般的ではなくなり、
売却相談されるケースが増えております。
児童発達支援・就労継続支援施設の
売却をお考えの経営者様へ
報酬改定、人材不足、経営難、事業継承。
障がい福祉サービスを多数展開するワンライフが、
豊富な知見をもとに、ご相談内容に応じて丁寧にサポート致します。

児童発達支援
就労支援など
豊富な運営実績
幅広い
障がい福祉
サービス知見
業界専門
アドバイザー
が相談窓口
立上げ数年で「群馬県最大の障がい福祉サービス事業会社」に成長中
子供から大人までの障害者の方を対象とした障害福祉サービスを展開しています。

現役で障がい福祉施設を経営しているワンライフだから、
適性価格で、スムーズに事業引き渡しが可能です
専門アドバイザーにお気軽にご相談ください

難しく感じてしまう売却ですが流れはそこまで複雑ではありません。
初めての方でも安心してご検討いただけるよう、
専門アドバイザーがサポートいたします。
案件の状況によって早いものではお問い合わせをいただいてから
1.5ヵ月で売却となりますが、長いものでは1年以上必要になることも
ありますので、早めに準備を始めていただくことをおすすめいたします。
1お問い合わせ
2無料相談
3事業売却
4譲渡に向けた具体提案
5⽅向性合意
6最終合意・契約
F&Q
初めての事業継承ほど様々な質問や不安が募ると思います。
同じようなお悩みをお持ちの経営者様は多くいらっしゃいます。
気になったこと、なんでもご質問下さい。
Q.⾚字が続いています。事業承継することはできますか?
⾚字でも売却は可能性です。事業所の状況をぜひお聞かせください。
Q.まだ売却・事業譲渡することに悩んでいるが、相談するのに、費⽤はかかりますか?
相談無料で対応させていただいております。まだ検討段階でも、お話しさせてください。
Q.数年後に売却を考えています。いつから準備が必要ですか?
将来的に売却をご検討されていたら早めにご相談することをおすすめいたします。 お問い合わせいただいてから成約まで⻑いものでは、1年かかるケースもございます。 前もって準備することで条件のいい取引ができる可能性が⾼くなります。