障がいのカタチを変える

「みんなと同じこと」ではなく
「誰も出来ないこと」を目指す

障がい者自身がそれぞれの個性に合わせたチャレンジを行い
自信と選択肢が持てるように。

ONELIFEはそんな社会創りを
目指しています。

代表挨拶

ワンライフは、「偏見のない社会を創り、障害のカタチを変える」ことをミッションに、 障がい者自身が中心となった経済圏を創出することで、自立を支援し、障がいに対して 偏見のない社会をつくること目標に経営しています。

障がいに対する社会の見方を変えることは当然の事ながら、 障がい者自身がそれぞれの個性に合わせたチャレンジを行う事で、 自信と選択肢を持てるような障がい者自立支援ロールモデルを創出していく事。 これがワンライフの使命です。

現状の障がい者支援サービスは、障がい者は新しい事が出来るわけがない、 という考えが前提の福祉サービスとして設計されているよう感じる事があります。 結果的に障がい者は、限られた選択肢の中で生きがいを見つける事を選択させれ、 自身のポテンシャルの発見やそれを活かす場所に辿り着けない課題があります。

ワンライフは、このような社会通念を改善すべく、 従来の「決めつけ」の障がい福祉サービスをアンチテーゼとして、 障がい者それぞれの個性を活かし、自立に向けたチャレンジの出来る機会を 提供する「決めつけない」障がい者支援サービスのカタチを展開していきます。

代表取締役社長 市村 均弥

会社概要

会社名 株式会社ワンライフ
代表取締役 市村均弥
取締役 ⼤野裕幸
上野貴博
梅沢徳宏
社外取締役 ⼄武洋匡
常勤監査役
社外監査役
荻野広光
三浦真
住所 〒371-0812 群馬県前橋市広瀬町3-18-15
GoogleMapで見る
電話番号 080-7723-6089
FAX 027-226-5835
設立 平成26年2月
資本金

28,320,000円

資本準備金

25,320,000円

事業内容

株式会社ワンライフは群馬県を中心に子供から大人までの障害者の方を対象とした障害福祉サービスを展開している企業です。

  • 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく障害福祉サービス事業
  • 児童福祉法に基づく障害児支援事業

沿革

出来事
2014 1 株式会社ワンライフ 設立
4 onelife 開所 [就労継続支援A型・就労継続支援B型]
2015 7 chouchou 開所 [児童発達支援]
2016 1 シュシュ指定相談支援事業所 開所 [指定特定相談支援・指定障害児相談支援]
4 onelife前橋事業所 開所 [就労継続支援A型]
2017 3 chouchou開所 [放課後等デイサービス]
6 chouchou太田 [児童発達支援] /chouchou熊谷 開所 [児童発達支援]
12 iba-sho 開所 [生活介護]
2018 5 ONELIFE×GFTD TAKASAKI WORKS 開所 [就労移行支援]
2019 4 chouchou宮子 開所 [放課後等デイサービス]
8 ONECODE 開所 [就労継続支援B型]
9 ONEFRAME 開所 [就労継続支援B型]
2020 1 ONESTORY 開所 [指定特定相談支援・指定障害児相談支援]
11 障がい者のためのポータルサイト「みんなの障がい」オープン
2021 10 児童発達支援事業所「chouchou」フランチャイズ施設第1号を開所
2022 4 就労継続支援B型事業所「ONEGAME」フランチャイズ施設第1号を開所
2023 7 障がい者のためのポータルサイト「みんなの障がい」リニューアルオープン
8 障がい者が、障がい者の課題解決を行う新しいコミュニティ『凸凹村』リリース