本当に就職に結びつく能力が
身に付くのか不安
コミュニケーションで発言に
自信が無く、不安で話せない
今までの職場では
「普通」を求められて辛かった
興味があることにしか
集中出来ない
決まった時間で行動することが
出来ない、苦痛だ
自分が本当に成長しているか
分からない
ONEFRAMEでは
「映像」というスキルに限定し、
個性を伸ばすことで得意なことを仕事に
出来る人材育成を目的としています。
在宅ワーク・テレワーク 全て可能!
映画やCMなどプロの現場で使用されるAdobeの専用ソフトを基礎から学ぶことが出来ます。パソコンを触ったことがない方でも使い方を1から学ぶことが出来る、初心者にも安心のカリキュラムです。
事業所内に撮影スタジオを設けており、グリーンバックなどを使用した撮影を学べます。 ※グリーンバックを使用することで人物を切り抜いて合成したり、本格的な合成映像を作ることが出来ます。
わからない所があればスタッフに聞きながら、教材等を使用して自学自習をするスタイルを基本としております。 何をやるか分からない、という方にもPCの操作方法から丁寧に教えていきます。
個々にあった通所スケジュールが可能です。[利用は週1〜利用OK] 利用時間も、無理なく出来る範囲内での時間で作業と学習をしていただきます。また、あらかじめ体調面のチェック表に自分の健康状態をスタッフが考慮するので安心です。
撮影、編集、企画・構成と実際の現場で即戦力になれるカリキュラムをご用意。その他、専攻して覚えたい内容があれば、重点的に学ぶことも可能です。簡単な映像制作で工賃を稼ぐことができ、 高度なものが制作では高単価な仕事もございます。
基本的には自分で来ていただけるのが理想なのですが、応相談とさせていただいております。 送迎利用となった場合には、こちらで指定した集合場所に集まっていただき、その場所への送迎となります。
映画やCMなどプロの現場で使用されるAdobeの専用ソフトを基礎から学ぶことが出来ます。パソコンを触ったことがない方でも使い方を1から学ぶことが出来る、初心者にも安心のカリキュラムです。
事業所内に撮影スタジオを設けており、グリーンバックなどを使用した撮影を学べます。 ※グリーンバックを使用することで人物を切り抜いて合成したり、本格的な合成映像を作ることが出来ます。
わからない所があればスタッフに聞きながら、教材等を使用して自学自習をするスタイルを基本としております。 何をやるか分からない、という方にもPCの操作方法から丁寧に教えていきます。
個々にあった通所スケジュールが可能です。[利用は週1〜利用OK] 利用時間も、無理なく出来る範囲内での時間で作業と学習をしていただきます。また、あらかじめ体調面のチェック表に自分の健康状態をスタッフが考慮するので安心です。
撮影、編集、企画・構成と実際の現場で即戦力になれるカリキュラムをご用意。その他、専攻して覚えたい内容があれば、重点的に学ぶことも可能です。簡単な映像制作で工賃を稼ぐことができ、 高度なものが制作では高単価な仕事もございます。
基本的には自力で来ていただけるのが理想なので、応相談とさせていただきますが、 送迎利用となった場合には、こちらで指定した集合場所に集まっていただき、その場所への送迎となります。
もともとYOUTUBEをよく見ていて、動画の編集について興味がありました。自分でも実際に動画を作ってみたいと思っていたところ、こちらの事業所を見つけ利用させてもらってます。実況動画の作り方や撮り方も学べた他に、実際に仕事になるような専門的な知識を得ることが出来て、毎日楽しく作業をしています。
2年前に鬱病になり、それいらい引きこもりがちになってしまった息子だったのですが、こちらの事業所に体験に来て以来少しづつ動画に興味を持ち始め、少しではありますがPCに向かって集中している時間が増えました。 ONEFRAMEさんでは大変楽しく過ごしているようで、ときには制作した作品を見せてくれます。いつかはプロ顔負けの動画を作っていけるようになってもらえると嬉しいと思っています。
1本 約5,000円×20本
約100,000円
1本 約20,000円×1本
約20,000円
合計約120,000円の収入
得意なことを仕事に出来る人材育成を
目的としています。
ご利用を希望される方はお電話・FAXにてご予約ください。
TEL 080-9435-2503 / FAX 027-226-5835
Webからのご予約はこちら履歴書・職務経歴書・診断書・お薬手帳コピー・知能検査の結果などをお持ちください。実際の作業の体験もしていただけます。(日数はご相談ください)
ご利用のご連絡をさせていただきます。
ご利用連絡が届きましたらお住まいの役所へ申請してください。 あわせて相談支援事業所に計画相談の依頼をお願いいたします。
調査日程や受給者証の発行までの期間は各市町村によって異なりますので、福祉課にお問い合わせください。
ご本人様、相談支援専門員、サービス管理責任者等で担当者会議を行います。
就労継続支援B型事業所 ONEFRAME
お問い合わせはこちら
©︎2019 onelife.
©︎2019 onelife.